認定こども園不二幼稚園

ブログ

ジャンプがえる🐸すみれ組

今日のすみれ組さんは楽しみにしていた製作活動「ジャンプがえる」に取り組みました🐸

まずはカードをハサミでチョキチョキ✂️カーブの多い形に苦戦する様子もありましたが、上手に切れると嬉しそうに見せてくれる子どもたちの姿が沢山ありました😊


 

次は組み立て作業☝️のりの量に気をつけながら、どこに貼ればいいかを確認し合って少しずつ形になっていきます🤔

 

さあ、完成したら「ジャンプがえる」を使って、遊びのスタート✨✨✨

せーの♫の合図で一斉にジャンプ🎵誰のカエルが一番遠くまで跳べるかな?と目を輝かせながら勝負を楽しみました⭐️






最後は、子どもたち自身が“かえる”に変身🐸「かえるのうた」に合わせてジャンプジャンプ!音楽に合わせて跳ねる子ども達の笑顔がとても輝いていました💕

 


製作・遊びを通して、手先の使い方だけでなく、友だちと一緒に楽しむ喜びも味わえた1日となりました🌈

 








6月4日 給食献立

・そぼろごはん

・はるまき

・もやしときゅうりのナムル

・とうふとなめこのみそしる

・おうとう

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・コーンフレーク

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。
















  • すみれ1

  • すみれ2

  • すみれ3

  • すみれ4

  • すみれ5

  • 本日の給食
2025/06/04
ぴょんぴょんうさぎ🐰りす組

りす組さんの製作活動をご紹介します⭐️

今日は自分で色を塗った製作カードを使って、うさぎのおもちゃを作りました✨


まずはカードをプチプチ切り離す作業から。

力を入れすぎると破れてしまう・・・そんな難しさにも挑戦しながら、手の添え方や力加減を少しずつ覚えながら進めていきます😊



のりを使った活動も、回を重ねるごとに上手になってきました👏

「ここにのりをつけるよ」というお約束も、しっかり守って進めることができました😆

部品を貼り付けるときは、手先に集中してとっても真剣な表情です✨

 

そして「できた〜!」とうれしそうに見せてくれる子ども達の笑顔💕
嬉しそうに見せてくれる姿がたくさん見られました😊




最後に、みんなのかわいいうさぎさんがずらっと勢ぞろい🐰ピンク色のうさぎ達は、どれも子ども達の個性がつまった素敵な作品になりました🌟

 



最後まで自分でつくる。そんな時間が、子ども達を大きく育ててくれますね🌈

 

 

 



 

 

 

6月3日 給食献立

・ごはん

・にくだんごのやさいあんかけ

・ほうれんそうとにんじんのしらすあえ

・えのきとあぶらあげのすましじる

・オレンジ

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・やきそば

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。








  • りす1

  • りす2

  • りす3

  • りす4

  • りす5

  • 本日の給食
2025/06/03
初めての製作🐸つくし組

つくし組のお友だちが、入園して初めての製作に取り組みました🐸




今回使ったのは、なんとヤクルトの容器です😊

そこにお花の形をしたスポンジをつけて、かわいいスタンプに大変身✨

 


スタンプが登場すると、子どもたちは「なにこれ〜!」と大興奮😆

赤・青・白・ピンクの中から好きな色を選んで、思い思いにポンポンと押していきます💕

 



初めてのスタンプにちょっぴりドキドキしながらも、自分の手で押してみたり、先生と一緒にやってみたり🎵

どの子もとっても真剣なまなざしで取り組んでいました👏

 

 

そして、完成したのがこちら✨

かわいいカエルさんとあじさいが並んだ、梅雨の季節にぴったりの作品になりました🐸

 

 

小さな手から生まれた初めての作品✨これからもいろいろな製作に取り組んでいきます。みんなの成長がますます楽しみですね🌈

 

 

 

 

 

 

 

6月2日 給食献立

・ハヤシライス

・プレーンオムレツ

・ブロッコリーとぎょにくソーセージのソテー

・パイン

 

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・かっぱえびせん

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。











  • つくし1

  • つくし2

  • つくし3

  • つくし4

  • 本日の給食
2025/06/02
4月・5月・6月生まれのお誕生会🎉

 今日は不二幼稚園で、4月・5月・6月に生まれたお友だちのお誕生日会がありました⭐️

 

園全体でお祝いするこの特別な時間。みんなで「おたんじょうび おめでとう!」の気持ちを込めて、お歌をうたったり、言葉のプレゼントをしたり✨笑顔いっぱいのあたたかい会となりました😊

 

 

年長組の誕生児がインタビューを受けてます
「大きくなったら何になりたいか?」という質問に🎤

アイドルや画家、ポケモンカード屋さんなど かっこよく発表しました👏

 

元気よくお返事をしているのは年中組の誕生児です🎵司会の先生にお名前を呼ばれたら「はい!」とみんな上手にお返事ができました👏

 

「1つ大きくなりました‼︎」とみんなで声を合わせて発表しているのは年少組の誕生児です⭐️

みんな息ピッタリです👏ステキですね💕



この後は、誕生児さんが練習してきたお歌やお遊戯を発表をしていきます。

 

 

年中組の誕生さんは


うた『せんろはつづくよどこまでも』

うた『おひさまになりたい』

遊戯『夢の中でダンス』

を発表しました🎵

 

 

年少組の誕生さんは


うた『おつかいありさん』

うた『ことりのうた』

遊戯『ひみつポッケ』

を発表しました🎵

 

 

年長組の誕生さんは


うた『きみたち今日からともだちだ』

うた『かぜよふけふけ』

遊戯『ぼくらは小さな海賊だ』

を発表しました🎵

 

おうちの方やお友だちの前で発表するのは、ちょっぴり緊張するけれど、みんなとってもがんばりました💕

これからの1年も、元気いっぱいすくすく大きくなってね🌈

おたんじょうび、おめでとうございます🎉

 

 

 

 



 

5月30日 給食献立

・ごはん

・あかうおのしおやき

・ひじきのにもの

・とうふとほうれんそうのスープ

・おふとこまつなのみそしる

・オレンジ

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・ココアむしパン

※本日、給食の写真はお休みさせて頂きます。

 







2025/05/30
しゃぼん玉🫧🫧🫧ひよこ組

今日のひよこ組さんは、お部屋でのシール遊びからスタートしました🎵


ぺったん♪とシールを貼るたびににっこり笑顔😊指先を使う遊びも、楽しみながら取り組んでいます☝️

 

そのあとは、お待ちかねのお外あそび☀️

6月のうた「しゃぼんだま」にあわせて、先生がシャボン玉を飛ばすと🫧🫧🫧



ふわふわと風にのって飛んでいくしゃぼん玉に、子ども達からは「わあ〜!」と歓声があがりました😆



夢中で追いかけては「もっとやってよ〜!」のリクエスト💕先生も頑張って、何度も飛ばしてくれましたよ⭐️


 

園庭では、先生が見つけたバッタを囲んで、みんなでじーっと観察する姿も見られました🔎

 

目を輝かせて虫とのふれあいを楽しんでいました✨✨✨



きのこの遊具にも少しずつ慣れてきて、お友だちと一緒に楽しむ姿も見られるようになってきました。

慎重に渡ったり、笑い合ったりしながら、日々成長を感じるひとときです😊

 

自然の中でのびのびと体を動かしながら、笑顔と発見がたくさんつまった1日でした。明日もまた、みんなと一緒に過ごせるのを楽しみにしています🌈

 







5月29日 給食献立

・ごはん

・とりにくのしょうがやき

・にんじんしりしり

・いんげんのごまあえ

・おふとこまつなのみそしる

・おうとう

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・チーズフレンチトースト

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。



  • ひよこ1

  • ひよこ2

  • ひよこ3

  • ひよこ4

  • ひよこ5

  • 本日の給食
2025/05/29
シールぺったん🦒🐘いちご組

今日のいちご組さんは、お外で遊ぶ前にお部屋でシールワークに取り組みました⭐️



先生の説明を、みんな真剣な表情で聞いていますね✨どこにどのシールを貼るのか、ちゃんと分かったかな😊

さぁ、いよいよシールを貼っていきます♫


実際にシールをぺったん☝️
「きりんさんのところにはきりんシールを」「ぞうさんのところにはぞうさん!」と、それぞれの動物の場所に合ったシールを選んで貼っていきます🎵指先を使った細かい作業も、みんなとっても集中して頑張っていました✨


「うさぎさんはここ〜?」「ねこさんはここかな〜?」と、お友だちと楽しくお話ししながら取り組む姿も見られました😊





できあがると「見てみて〜!」と嬉しそうに見せてくれたいちご組のお友だち✨

最後には、がんばったごほうびとしてシールをもう1枚もらって、さらににっこり💕


みんなで楽しく、そして真剣に取り組んだシールワーク。遊びながら学ぶ時間がまた一つ、素敵な体験になりました🌈









5月28日 給食献立

・けんちんうどん

・あまずミートボール

・キャベツとかにかまのサラダ

・バナナ

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・あおなおにぎり

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。






  • いちご1

  • いちご2

  • いちご3

  • いちご4

  • いちご5

  • 本日の給食
2025/05/28
わらべうたとゲームあそび🎵さくら組

今日はさくら組の子ども達の様子をご紹介していきます😊
今週の金曜日はお誕生日会が行われるのですが、今日はホールで年少組さんと一緒にお誕生日会の予行練習をしました🎉
さくら組さん、少し緊張した表情で並んでいますね🤔


名前を呼ばれてお返事する練習や歌やお遊戯も、しっかりとできるようになってきました。金曜日は誕生児一人ひとりが主役になるので本当に楽しみですね💕


お部屋に戻ってからは、みんなが大好きなゲームタイム✨



今日はいつもの「しっぽ取りゲーム」ではなく、「しっぽを取ったらいけない!」という新しいルールで遊びました。ついついしっぽを取りたくなってしまうけれど、今日は我慢😆



普段とは逆のルールに最初は戸惑いもありましたが、すぐに理解して、笑い声が響く楽しい時間になりました⭐️





そのあとは、わらべうた遊び「からす かずのこ」をしました🎵



みんなで手をつないで円になって歌いながら回ります。「おしりをたたいた かっぱのこ〜♪」のところで、鬼役のお友だちが誰かの肩をポン✋

「次は自分かも・・・❤️」とドキドキしながらも、にこにこ顔で楽しむ姿が見られました😊


 

新しいことにも前向きに取り組み、笑顔いっぱいの1日となりました。これからもいろんな遊びを通して、たくさんの経験を重ねていって欲しいですね🌈






 

 

5月27日 給食献立

・ごはん

・チンジャオロース

・かぼちゃのサラダ

・なすのあげびだし

・ちゅうかスープ

・パイン

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・プリン

・ほしたべよ(せんべい)

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。











  • さくら1

  • さくら2

  • さくら3

  • さくら4

  • さくら5

  • 本日の給食
2025/05/27
遠足の思い出画🖍️うさぎ組

先週の金曜日に行った遠足が、とても楽しかったうさぎ組の子ども達は、今日はその思い出をクレヨンで絵に描きました⭐️

 

「何が楽しかった?」と先生が聞くと、「わんぱく城!」「トランポリン(ワンパクボール島)!」「お弁当の時間!」などなど。口々に教えてくれました😆

 

同じ遠足でも、楽しかったことは一人ひとり違っていて、それぞれの心に残る素敵な瞬間があったのだと感じました。

その証拠にみんな様々な場面の思い出画を描いていましたよ✨



 

描いているときも「お弁当は〇〇ちゃんと食べたんだ♫」「先生は何色のリュックだったっけ?」と、お友だちとの会話も盛り上がり、とても微笑ましい時間となりました⭐️

 

 

 

遠足の絵を描いたあとは、みんなお待ちかねの給食の時間🎉

「からあげだ!」と元気に席につき、モリモリ食べていました😊お友だちと一緒に食べるごはんは、やっぱりおいしいですね🎵

 

 

 

給食のあとは、お外で「ケイドロ(警察と泥棒)」をして遊びました🚔

桜の木の下で助けを待つ泥棒役と、白帽子の警察役が一生懸命に走り回ります😊

仲間を助けたり、捕まえたり、走ったり笑ったり、みんな全力で楽しんでいました💨

 

 

楽しい遠足の思い出を心に残しながら、今日も子ども達は元気いっぱい過ごしていました🌈

 

 

 

 

 

5月26日 給食献立

・ごはん

・とりのからあげ

・はるさめサラダ

・たまねぎとにんじんのみそしる

・オレンジ

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・ツナサンド

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。







  • うさぎ1

  • うさぎ2

  • うさぎ3

  • うさぎ4

  • うさぎ5

  • 本日の給食
2025/05/26
遠足とお散歩 そのニ

今日は年少組さんも楽しみがいっぱいの一日でした🎵

 

年少組さんはお散歩とお弁当の日になってます✨

朝から「お弁当持ってきたよ〜!」「今日はお散歩に行くんでしょ?」と、笑顔があふれていました😊

 

お散歩の目的地は飯山満駅🚃

駅に着くと、ワクワクしながら改札に入るのを待ちます。お友だちと手をつないで、順番を守って並ぶこともとっても上手にできました👏

 



電車が来たよ✨

 

電車がホームに入ってくると、歓声が上がり、拍手をして大喜び😆

駅員さんにも元気に「バイバーイ!」と手を振っていました💕




道中は少し坂もあって、「疲れた〜!」なんて声も聞こえてきましたが、「お弁当楽しみ〜!」と最後までしっかり歩いて戻ってきました✌️

 

 

 

園に戻ってきた後は✨✨✨待ちに待ったお弁当の時間です😆

みんなで並んで「いただきます🙏」お友だちとお話ししながら楽しいランチタイムになりました😊

 



「先生〜お弁当見てー!」と、嬉しそうに見せてくれる姿がとても可愛らしかったです💕

 

 

保護者の皆様、朝からお弁当作りおつかれさまでした。子ども達にとって、今日は心もお腹も大満足な1日になりました⭐️

行事のご協力、本当にありがとうございました🌈

 







 

5月23日 給食献立

・ごはん

・さけのなかおちカツ

・いんげんのおかかあえ

・わかめとたまねぎのすましじる

・おうとう

 

 

おやつ

・ぎゅうにゅう

・おふラスク(ごま)

 

 ※おかずが見やすいように手前に配置しています。












  • 散歩1

  • 散歩2

  • 散歩3

  • 散歩4

  • 散歩5

  • 本日の給食
2025/05/23
遠足とお散歩 その一

今日は、待ちに待った年中組さん・年長組さんの遠足の日✨

朝から「今日は晴れてよかったね!」「バスはまだかな〜」とワクワクの子ども達😊

バスに乗って向かった先は、『アンデルセン公園』です🎵

 

 

公園に着いて先生のお話を聞いたら、みんながまっすぐ向かったのは『わんぱく城』のなが〜いすべり台✨

ちょっぴり高くて、最初はドキドキでしたが・・・❤️一回滑ってみると「もう一回行ってくる」と、もう笑顔がとまらない子ども達でした💕

 



こちらは『ワンパクボール島』

ふわふわのボールの上を跳ねたり転がったりして、まるでバルーンの上でダンスをしているみたい🎵

「せーの!」と声をかけながら一緒にジャンプをするなど、いい汗をかきながらお友だちと楽しんでいました😊

 

 

年長組さんは『じゅえむタワー』にもチャレンジ💪

登る角度もすべり台の角度も少し急でなかなかのスリル感があります😅

でも、年長組さんは「すべり台の中が暗くて楽しい!」と大喜びで楽しんでいました✌️

 



たっぷり遊んだあとは、木の下にレジャーシートを広げてお弁当タイム✨✨✨

「ママが好きなおかず入れてくれた!」「これ、おいしい〜!」と嬉しそうな声があちらこちらで聞こえてきました🎵

 



楽しい時間はあっという間に過ぎ、バスに乗って幼稚園に戻ります⭐️

帰りは、遊び疲れて眠ってしまうお友だちもいたけれど、「また来たいね!」「今日たのしかった〜!」と子ども達からは充実した声がたくさん聞こえてきました🌈

 



遠足とお散歩 そのニへ







  • 遠足1

  • 遠足2

  • 遠足3

  • 遠足4

  • 遠足5

  • 遠足6
2025/05/23

学校法人船橋𣘺学園
認定こども園不二幼稚園
〒274-0822
千葉県船橋市飯山満町2-666
☎047-466-2925